Discordチャンネル概要

2021年10月1日

現在開設されているチャンネルの紹介です。
必要に応じて各チャンネルをご確認ください。

Discord部屋の紹介

お知らせ

Discord使い方
このコミュニティで必要なDiscordの設定方法や使い方を配信しています。
使い方で不明な点があったら、こちらで質問してください。

運営から皆さんへ
運営者からメンバー全体へお知らせしたい事がある時に告知するチャンネル。
重要なお知らせもありますので、定期的にチェックをお願いします。

イベント掲示板
コミュニティ内でイベントをする時、日程調整や告知をするチャンネル。
参加したいイベントがある場合は日程調整の時に予定を入れてくださいね。

メンバー入会案内
Discordに登録したメンバーの入会通知が自動で配信されます。
あ、この人知ってる!という人に出会えるかもしれません。
※自分がチャンネルに入会出来ているかの確認にもお使いいただけます。

自己紹介
コミュニティーに入会したメンバーが自己紹介するチャンネルです。
始めてDiscordに接続した方はこちらで自己紹介をしていただくと、どんな人か分かってもらいやすいので是非投稿してみてください。

※こちらのチャンネルは基本的に返信コメントを使用しないので、スタンプ(右クリック→リアクションを付ける)でお出迎えアクションしてください。

作業報告

やること宣言
今日やる作業(仕事、趣味、プライベートワークとか)をメンバーへ宣言するチャンネル。
誰かに言わないとサボっちゃいそうな時、自分やってるアピールしたい時は活用してください。
作業で多目的スペースを使う時、誰かに来て欲しい場合にアピールする事も出来ます。

制作報告
プライベートワークや実績公開OKな案件の制作物をアピールする時に投稿するチャンネル。
下記を入れていただくと、今後一緒に仕事したい人と繋がりやすいです。

記載したい情報

・どんなコンセプトの制作物か(○○店の○○という商品をアピールするLPなど)
・自分が制作した領域(デザイン、コーディング、ディレクションなど)
・頑張った所

いつもの場所

雑談テキスト
多目的作業スペースで何か情報をやり取りしたい時やテキストのみの会話をしたい時に使うチャンネル。
しゃべたろうなどの声帯Botを呼びたしたい場合もこちらにショートコードを入力してください。

喋太郎、ALbotの使い方は下記記事の「場に応じてミュートで会話しよう」をご覧ください。

Discordが初めてで使い方が分からない方もいると思うので、スムーズな音声コミュニケーションを取るためのヒントをまとめました。これだけ抑えておけば基本的にOK…
多目的作業スペース
基本的にメンバーがいつも滞在するチャンネルになります。(人数が増えてきた場合は分ける可能性があります)

イベント

イベントテキスト
イベント会場での情報をやり取りしたい時やテキストのみの会話をしたい時に使うチャンネル。
喋太郎などの使い方は「いつもの場所」カテゴリと同じです。

イベント会場
コミュニティ内で何かイベントを行う場合はこちらで開催します。

教えてチャンネル

仕事や勉強中で分からない事があったら聞くチャンネル。
知ってる人は是非教えてあげてください。

現在対応しているジャンル

・コーディング
・webデザイン
・印刷デザイン

※希望があれば増やします。

オススメ参考書
デザインやWeb制作に関する本で良かった本を紹介するチャンネル。
皆さんが良いと思った本はじゃんじゃん書き込みください!

レビュー希望
自分で作った制作物をレビューして欲しい時に投稿するチャンネル。
メンバーはユーザー目線でレビューして、デザインがもっと良くなるようにブラッシュアップしましょ

個別相談スペース
管理人やメンバーなど少人数でオフレコなミーティングをしたい時に使います。
テキストのやり取りはテキストチャンネルだと他メンバーに見えてしまうので、個別のチャットを利用してください。

※管理人が添削、キャリア相談は有料です。こちらからお申込みください。
一般の受け入れ用にzoom指定となっていますが、discordでの対応も可能です。