UPデザ オフ会in東京レポ

UPデザ オフ会in東京レポ
2021年12月19日

UPデザインコミュニティ運営のこばやす(@kobaya_s)です。
コロナも落ち着いて来たのでそろそろ…という事で、初のオフ会in東京を開催しました!

1. どんなメンバーが集まった?

開催地が東京だったので、都内の方が多いのかな?と思いきや、埼玉・長野・群馬・千葉など県外から来てくれる方もいてビックリしました!フッ軽!
境遇も様々で、元エンジニアや販売からのデザイナー、インハウス、フリーランス、副業でデザイン…など働く環境がバラバラなメンバーでした。
殆どの方はDiscordやチャットでの交流のみだったので、オフラインでは初対面。
会話に詰まったらどうしよう…とちょっと不安がありましたが、当日は宅飲みのように和気あいあいとお話し出来て心配は無用でした。
お昼の開催だったので、ランチボックスを肴に乾杯。

2. まずは名刺交換から

せっかくデザインをするメンバーが集まったので、手始めに自身でデザインした個人名刺の交換タイム。
誰一人として同じデザインは無く、それぞれに個性を発揮した内容が沢山詰まっていました。

「この名刺の質感良いね!どんな紙で印刷したの?」
「ロゴもデザインしたの?可愛い!」
「この表現、面白いね!」

デザイナーが集まるとそれだけでひと盛り上がり。
やっぱり人に見せる、感想を貰う場面があると、モチベーションも爆上がりしますね!

ちなみに、こばやすの名刺はこんな感じでした。

3. メンバーの身の上話

普段はDiscordのチャットやボイスでの交流が主なので顔は見えません。このオフ会で対面して、声が一致すると「あ、ちゃんと実在する人間なんだ」と再認識する人も(笑)
深く話してみると、同郷がいたり、あれこの人こんな感じなんだ!と新たな発見があって面白かったです。
プライベートな話で共通点があると、一気に距離が近くなる気がしますね。

4. お気に入りガジェットの話

デスクワーカーなら気になる健康対策の話になったり、作業中に見るドラマを紹介したり。
中でも盛り上がったのは作業で使っている道具の話でした。

・持ち運び出来るモニターお勧めある?
・腱鞘炎にならないマウス、マウスパッドの選び方
・トラックパッドどうなん?
・キーボードの使い方問題
・PCスタンド最高
・Apple Watchってどう?

気になってるけど、揃えるにはお金と勇気が…という思いはどのメンバーも抱えていて、始終前のめり。
お互いの推しガジェットのレビューが聞けてめちゃ参考になりました。

こばやす
こばやす

私はApple Watchの試着させて貰ったのが思いの外キてて、本気で欲しくて堪らなくなりました!

5. デザイナーならではの悩み

Webサイト制作者が集まるコミュニティなので、実際働いていて、こんな事あるある〜な話も出ましたね。

・WebデザイナーなのにPC設定させられるよー
・印刷物でこんな失敗、そんな時どうしたか
・リモートとフル出勤メリットデメリット

働く場所は違えど、似たような悩みはあるんですね。
社内だとデザイナーの絶対数が少ないので、なかなか共感者が少なくて「これって自分だけ?」と頭抱えがちですが、そんな事はないんですね!

そんなこんなで、あっという間の3時間。
オフラインでしか味わえない熱量があって、良い年末の経験だったなあと感じました。
まだお会い出来ていないメンバーも沢山いるので、来年も開催していきたいです!

UPデザインコミュニティではWeb制作を制作するメンバーが集まって日々情報交換をしたり、自己成長するためのヒントを掴んだりモチベーションを上げるための活動をしています。
一人でデザインの勉強するのが寂しいので一緒に勉強する仲間が欲しい、様々な環境で働くデザイン現場の話を聞いてみたい、そんな人はコミュニティへどうぞ。

【休止中】未経験からプロまで集まる!Webサイト制作者専門コミュニティ
Webデザイナーを目指していて業界の情報収集をしたり、仲間同士でモチベを上げたい。少人数の会社員Webデザイナーなので、同業の仕事事情を知りたい。一緒に仕事をするフリーランス仲間を見つけたい…それ全部コミュニティで出来ます。