配色の悩みを解決する参考書籍 おすすめ5選

配色の悩みを解決する参考書籍 おすすめ5選
2020年6月13日

こんにちは。こばやす(@kobayas_s)です。
今回は配色の参考書について話したいと思います。

この話をしようと思ったきっかけは、予約してまで欲しいと思っていた配色本が届いたので嬉し過ぎて呟いた事から始まりました。

配色って流行の移り変わりが激しいので、こういう本はプロになってからも気になって買ってしまいます。
それで、配色本についてこんなコメントを頂きました。


分かります。すごく分かります。
特に駆け出しの頃はあらゆる配色本を買いまくってたのですが、同じように見えて微妙に書かれている内容が違って結構奥が深いなと途方にくれました。

それで私が今まで見てきた配色の参考書で、これは参考になる!と思った本をまとめてみました。
とはいえ、デザイン初級者の悩み、中級上級者が感じる悩みでは参考になる本は違うと思うので、目的別に分けてご紹介します。

これから配色について学び始める人向けの本

今デザインの勉強中だけど、良い感じの配色が思いつかない。
いつも垢ぬけない配色になってしまい配色に苦手意識がある。
など、色に対してコンプレックスを抱えている人に向けた参考書を厳選しました。

配色デザイン良質見本帳 イメージで探せて、すぐに使えるアイデア集

そもそも色が与える効果とは?
何となく良い感じの配色は分かるんだけど、ベース?アクセント?って何?
色をベタ置きしてみたけど、イラストや文字をどう組み合わせて見れば良いか分からない。
そんな初歩的な悩みを深ーく解説している配色入門書とも言える本です。

参考ポイント

・プロになるために必要な色の知識が分かる
・世に出ている優れたデザインを事例に解説しているから、色を実用的に活用するコツが分かる
・「直感的に色を見つける」「指定された色から調整する」など配色の応用が分かる


※Amazonでは試し読みが出来ます。

3色だけでセンスのいい色

目次にカラーサンプルが載ってて探しやすく、雰囲気を表す言葉と紐付いているので「人に与える色の印象」を勉強するのに最適な本。
見本のデザインはフライヤーやポスターなど大きめな枠を想定して作られています。

こちらは解説本というより「色見本」がメインになっているので、色の使い方から学びたい初心者は配色デザイン良質見本帳 イメージで探せて、すぐに使えるアイデア集を読んでから見た方が良いと思います。

参考ポイント

・同じ配色でもベース、アクセント、サブの色バランスをどう取るかによって雰囲気が異なるのが視覚的に分かる
・写真が無いデザイン見本が多いから「写真素材が無い!」といった時のデザインアイディアの参考になる
・CMYK、RGBの数値も具体的に記載があってWeb&紙デザイン両方そのまま使える


※Amazonでは試し読みが出来ます。

デザイン超初心者におすすめする本5選
これからデザインを独学したいけど、まず何から見て良いか分からない方へオススメ書籍を紹介。

ワンパターンな配色から抜け出したい人向けの本

デザインはだいぶ出来るようになってきた!でも、いつもワンパターンな配色になっちゃうんだよね……。
実際会社に入って働く駆け出しデザイナーだけど、いつも色選びに悩みまくっている……など引き出しが足りない方へお勧めな本を厳選しました。

かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック

グッズ制作やネイル、ラッピング紙などイラストのパターンを考えたい時に参考になる本。
タイトルにある「かわいい」をベースにかわいいモチーフが沢山詰まっているので、パターンアイディアを考える時、どんなモチーフにすれば可愛く見えるかも分かります。

参考ポイント

・ベースカラーを元に「大人っぽく」した配色、「バリエーション」を与えるならなど色の発展を考えられる
・ピンク、イエローなどの原色に対して「ソフト」「和」「ポップ」の雰囲気に合わせた場合の可愛い3色組み合わせが分かる


※Amazonでは試し読みが出来ます。

配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉

日本の伝統工芸品や絵画、写真から連想する色の組み合わせを解説しています。
旅館や呉服店、居酒屋など和風系デザインをする人は1冊持っておくとアイディア出しのお供になりますよ。
また、日本の美しい言葉も沢山覚える事も出来るので、文章を書く仕事でも参考になります。

参考ポイント

・「しっとりとした和」や「男らしい和」など様々な和へのイメージ配色が分かる
・和柄のモチーフが沢山載っているからイラストパターンの参考になる
・日本の伝統配色を文化遺産などを例に出して解説しているから、根拠をもって他社へ説明できる配色を考えられる


※Amazonでは試し読みが出来ます。

配色デザインインスピレーションブックII

Webデザイナーやグラフィックデザイナーは写真を支給されて「この素材に合う感じで」とのオーダーを受けやすいです。
この本は写真を基準にどういう風な色を連想するか、色を考えるかが鍛えられます。

参考ポイント

・季節のイベントに特化した配色例が豊富なので、ECサイトなど短期的に使用するデザインやバナー制作の参考になる
・世界各国の配色が揃っているから、旅行系のデザイン配色を考えやすい
・クライアントとイメージのすり合わせをする時、写真と色がセットになっているから雰囲気を共有しやすい


※Amazonでは試し読みが出来ます。

簡単・成果が出る!お洒落なデザインを作りたい人にお勧めな本
デザインをする時、いざ自分で作るとなるとどんな風に作って良いか迷いますよね。デザイン初心者でも真似しやすく、イマドキなデザインを表現するのに最適な書籍をピックアップしました。

参考になるような本は見つかりましたでしょうか?

こういう書籍全部欲しい!
だけど金銭的に全部は無理かも…と思っている方はkindle unlimitedを利用すると30日間無料で読み放題なので経済的でお得です。
気になるデザイン書籍やビジネス本はこのサービスを利用して試し読みしてみるのもアリかもです。30日以内に解約すれば料金も発生しないので慎重派な人でも大丈夫です。

配色の本はプロになってからも、お客様と打ち合わせする時にとても役立ちます。
なのでタブレットなどに複数入れておくととても便利ですよ。

というわけで、楽しいデザインライフをお過ごしください!

こばやす
こばやす

Twitterでは、こばやすが現場で感じた事を呟いています。
最新の更新情報を知る事も出来ますので是非フォローしてみてくださいね。
@kobayas_s